コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

C.1930-|Porte-âme|ハチドリのシルバーブローチ


ハチドリ。

花の蜜を吸いながら空中で静止できる、唯一の鳥。

古くは中南米の神話のなかで“魂を運ぶもの”とされ、祈りや記憶を運び、花と空気のあいだを漂う目に見えない存在の象徴でした。

香りと光のあわいに生きる、小さな精霊。
ひとはその姿を見かけても、気配だけを受け取って、すぐに見失ってしまう。

そんな美しい一瞬たちを胸にそっと留めてくれるかのような、そんなブローチです。


このタイプの鳥のモチーフは、アールデコ後期からミッドセンチュリーにかけて人気があり、金属細工や、ジャケット・帽子用の大振りブローチとして作られていました。

留め具は、おそらく後年に付け替えられた機能的なチューブヒンジです。


⚫︎ 素材| シルバーメタル
⚫︎ 買付国|フランス
⚫︎ 年代|C.1930-
⚫︎ サイズ | 縦 11.3cm 横 6.5cm
⚫︎ 重さ|19.2g


当店では、ご購入前に商品細部までご確認いただけるよう、マクロレンズ(昆虫の毛や機械式時計のムーブメントなど、緻密な撮影ができるレンズ)で撮影をしております。そのため、肉眼では見えない微細なダメージや経年変化が気になる場合がございますが、実際に見ると気にならない程度であることがほとんどです。




セール価格¥16,800

お困りですか?(対応時間:平日11:00 - 17:00)

LINEで質問する
C.1930-|Porte-âme|ハチドリのシルバーブローチ
C.1930-|Porte-âme|ハチドリのシルバーブローチ セール価格¥16,800

最近チェックした商品

HISTORY